〒133-0057
東京都江戸川区西小岩1-16-6

03-3671-3711

メインメニューを開く

受付時間
9:00~11:30
12:00~14:00
(訪問診療)
14:00~16:45
17:00~(訪問診療)

【診療時間】9:00~12:00、14:00~18:00
【休診日】水曜、土曜午後、第4土曜、日曜
▲ 応相談

守島医院
〒133-0057
東京都江戸川区西小岩1-16-6
tel. 03-3671-3711

2025/4/25 更新

★診療時間および診療受付時間変更のお知らせ★

  • 当面の間、午後の診療受付時間を『14時〜16時45分』までとさせていただきます。
  • 4月21日(月)、4月28日(月)は午後の診療時間および診療受付時間は 『15時〜16時45分』までとなります。

※物理療法とリハビリは通常通りとなります。

★帯状疱疹ワクチンの予約受付ついて★

当院では、下記の方々の帯状疱疹ワクチン接種のご予約を受け付けております。

  1. 江戸川区に住民登録のある50歳以上の方
  2. 江戸川区以外にお住いで、令和7年度(令和7年4月2日~令和8年4月1日)に、満65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳以上になる方

 *ただし、何れかに該当する方であっても、過去に帯状疱疹の予防接種を受けた方は、原則対象外です。

【ワクチンの種類と自己負担額】
(1)生ワクチン
自己負担額 4,000円
接種回数  1回
有効期間  5年

(2)不活化ワクチン
自己負担額 11,000円
接種回数  2回
有効期間  10年

本ワクチンは予約制ですので、ご希望やご不明な点がございましたら、先ずはお問い合わせください。

肺炎球菌ワクチンについて

肺炎球菌ワクチンのご予約を受け付けております。
江戸川区在住で、区から予診票が届いている補助対象の方は、自己負担額が抑えられております。
補助のない方でも、ご希望の方は接種可能です(自己負担額:6,000円)。

お気軽にお問い合わせください。

麻しんおよび風しんワクチンと抗体検査について

以下の方々のワクチン接種および抗体検査のご予約を受け付けております。
 【ワクチン接種可能な方】
 (1)令和6年度に第2期(平成30年4月2日生~平成31年4月1日生)対象者であって、供給不足によって接種できなかった方
 (2)令和6年度に抗体検査を実施し風しんの抗体が不十分であった、昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性の方で、供給不足で接種できなかった方

 【抗体検査について】
江戸川区在住で、
①妊娠を希望している19歳以上の女性
②①と同居している19歳以上の方
③妊娠している19歳以上の女性
以上の方々について、区の補助により無償(自己負担なし)で抗体検査を受けることが可能です。
(*検査結果によりワクチン接種が必要な方についても、前記同様に当院でご予約・接種が可能です。)

ご希望の方は、まずはお問い合わせください。

【区民健診(40歳未満)について】
江戸川区在住の40歳未満の方で、職場や学校等での健診受診の機会がない方は、無償(自己負担なし)で健診が受けられます。

詳しくはこちら→(江戸川区ホームページ)https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e051/kenko/iryo/iryo/kenshin/seido/kumin.html#R3U40

健診は予約制です。ご希望の方はお問い合わせください。

★当院にお越しになる皆様へ★

当院は現在、①新型コロナウィルスに罹患された患者様やご家族様の電話診や往診、②発熱外来(PCR検査、抗原検査など)、③ワクチン接種、などに可能な限り対応しております。医師1名体制で対応しているため、状況に応じて通常の外来診療時間の急な変更や縮小をせざるを得ない状況です。
皆様には大変ご不便をお掛け致しますが、ご来院の際には予め診察時間をホームページ等でご確認頂いたうえでご来院くださるようお願いいたします。

皆様のご理解とご協力のほどお願い申し上げます。

★お知らせ★

オンライン資格確認(マイナンバーカード保険証)を開始いたしました。
受付時にご提示ください。

2025/4/14 更新

★診療時間および診療受付時間変更のお知らせ★

・当面の間、午後の診療受付時間を『14時〜16時45分』までとさせていただきます。
・4月1日(火)、4月8日(火)、4月10日(木)、4月15日(火)、4月17日(木)、4月28日(月)は午後の診療時間および診療受付時間は『15時〜16時45分』までとなります。
※物理療法とリハビリは通常通りとなります。

★帯状疱疹ワクチンの予約受付ついて★

当院では、下記の方々の帯状疱疹ワクチン接種のご予約を受け付けております。

  1. 江戸川区に住民登録のある50歳以上の方
  2. 江戸川区以外にお住いで、令和7年度(令和7年4月2日~令和8年4月1日)に、満65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳以上になる方

 *ただし、何れかに該当する方であっても、過去に帯状疱疹の予防接種を受けた方は、原則対象外です。

【ワクチンの種類と自己負担額】
(1)生ワクチン
自己負担額 4,000円
接種回数  1回
有効期間  5年

(2)不活化ワクチン
自己負担額 11,000円
接種回数  2回
有効期間  10年

本ワクチンは予約制ですので、ご希望やご不明な点がございましたら、先ずはお問い合わせください。

★当院にお越しになる皆様へ★

当院は現在、①新型コロナウィルスに罹患された患者様やご家族様の電話診や往診、②発熱外来(PCR検査、抗原検査など)、③ワクチン接種、などに可能な限り対応しております。医師1名体制で対応しているため、状況に応じて通常の外来診療時間の急な変更や縮小をせざるを得ない状況です。
皆様には大変ご不便をお掛け致しますが、ご来院の際には予め診察時間をホームページ等でご確認頂いたうえでご来院くださるようお願いいたします。

皆様のご理解とご協力のほどお願い申し上げます。

★お知らせ★

オンライン資格確認(マイナンバーカード保険証)を開始いたしました。
受付時にご提示ください。

診療カレンダー

2025年 4月
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
2025年 5月
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

休診日

午前休

午後休

診察時間変更

祝日

休日診療

当院の5つの特徴

地域の皆さまのかかりつけ医院を目指して。
子どもから高齢者まで、生活に寄り添った治療を提供。
病気の予防・治療、リハビリ、体力維持。
一人ひとりに一貫したプログラム作りが可能。
厚生労働省認定健康増進施設を併設。
医師の監修のもと、健康をサポートします。
血管年齢や心電図など生活習慣病の検査が可能。
運動・食事療法まで丁寧に指導します。
各種健康診断に対応。予防接種は小児から成人、高齢者まで受け入れています。

▼医療法人社団つむぎ会 守島医院Procy(プロシー)で求人情報を見る

Doctors File

CLINIC医院案内

受付時間
9:00~11:30
12:00~14:00
(訪問診療)
14:00~16:45
17:00~(訪問診療)

【診療時間】9:00~12:00、14:00~18:00
【休診日】水曜、土曜午後、第4土曜、日曜
▲ 応相談

守島医院
〒133-0057
東京都江戸川区西小岩1-16-6
tel.03-3671-3711

医院案内
医院案内を見る

最寄り駅

JR総武線「小岩駅」の北口から徒歩8分
JR総武線「小岩駅」の北口から出てイトーヨーカドーを右手に見て進み、
左手に見えてくるセブン・イレブンの交差点を左に曲がり蔵前橋通りを新小岩方面に進んでください。

駐車場

なし